・12/28-29のSUP情報@surfersハヤマ
12/28-29両日の天気は終日晴れ。12/28土曜日の最高気温は11℃ほど。29日は12℃ほどです。海水温は両日17℃ほどです。少しずつ海水温度は下がってきています。
逗子・葉山エリアの風は、12/28日土曜の午前は西風、3~5mが吹きます。午後3時には風が強まり10mほどとなるでしょう。12/29日曜、午前は北の微風。午後には南西4~5mほどとなり、午後には南西4~5mほどに変わる予報です。
岬でのサップサーフィンは……28日は、早朝ならオフショアなので風もよく、沖の西風の影響で「コシムネ」くらいにサイズアップする可能性はあるでしょう。しかし昼からは一気に西風が吹き上がるので、ジャンクな波に変貌します。かわって29日は朝は微風なので風はいいのですが、沖の西風の勢いが落ちる予報なので、サイズは「コシハラ」くらいか…ただし、沖で吹く風のエリアが広いので、もう少しあがる可能性はあります。期待したいところですね。ただし、午後は西風4~5mになるので、波はジャンクになる予報です。こういう日は、この西風は止まったり、早く吹いたり、予報以上に強く吹いたりするので注視が必要です。ライブカメラや風のチェックを入念にしましょう。
サップサーフィンでのウェアは、ジャージの3mmフルスーツで。サーフィンは、3mm✕5mmのフルスーツ着用がいいでしょう。
SUPフィッシングは…28日は微風の時間帯を狙えば、できますが、突然のように変わる風には注意が必要です。金曜日は予報に反して、午後から強い西風が吹きました。沖で西風が吹いている時の気圧配置には、十分な心構えが必要です。吹き始めたらすぐ対応できるよう心がけましょう。29日は、午前なら釣りできそうですね。午後に西風が吹いてきたら沖から上がるようにしましょう。…25日クリスマスには、名島周りで、80cmの大型マダイが釣れているようです。
サーファーズでは「サップで釣りをしてみたい」そんなひとのためのサップフィッシングレッスンでをやっています。季節によって魚種は変わりますが、例えば、イナダやカツオのような回遊魚だけでなく、カサゴのような根魚や、お鍋で美味しいカワハギ、キス、ヒラメ、マゴチなどなど様々な魚を釣ることができます。
↓サップフィッシングレッスンの詳細は↓
※予報はあくまでも前日のものですので、予報が変わることもあります。より確かな海況は、お天気情報など予報サイトでお確かめください。なお、surfersでは、毎日曜の朝9時過ぎに、FMラジオ「湘南ビーチFM78.9」の「ウィークエンド・バイ・ザ・シー」にて、海況情報を提供しています。より直前で正確な予想ですので、ぜひ参考になさってください。
・12/21-22のSUP情報@surfersハヤマ
12/21の天気は晴れのち曇り夕方に小雨。12/22は終日晴れの予報です。12/21土曜日の最高気温は15.5℃ほど。22日は12℃ほどです。海水温は両日18℃ほどです。まだまだ海水は温かいですね。
逗子・葉山エリアの風は、12/21日土曜は終日強い南西風、12~14mが吹きます。12/22日曜、午前は6~7mほどの北風、昼ぐらいには北東風3~5mほどとなるでしょう。
岬でのサップサーフィンは……21日はサイズは「ムネ」くらいはあるでしょうが、ジャンクな波です。やるひとはいないのでは。22日曜はオフショアとなりますが、午前はオフが強すぎで波が上がらず、午後にいたっても沖の風が北西なので、あまりサイズアップは期待できないでしょう。せいぜい「ヒザ」くらいかも…
サップサーフィンでのウェアは、まだジャージの3mmフルスーツでしょう。サーフィンは、3mm✕5mmのフルスーツ着用がいいでしょう。
SUPフィッシングは土曜は絶望的、遊漁船でも中止でしょう。日曜も北風が強めなのでキビしそうですね。遊漁船なら大丈夫だと思います。…18日水曜日には、名島周りで、カワハギなどが釣れているようです。アジも釣れているようですよ。
サーファーズでは「サップで釣りをしてみたい」そんなひとのためのサップフィッシングレッスンでをやっています。季節によって魚種は変わりますが、例えば、イナダやカツオのような回遊魚だけでなく、カサゴのような根魚や、お鍋で美味しいカワハギ、キス、ヒラメ、マゴチなどなど様々な魚を釣ることができます。
↓サップフィッシングレッスンの詳細は↓
※予報はあくまでも前日のものですので、予報が変わることもあります。より確かな海況は、お天気情報など予報サイトでお確かめください。なお、surfersでは、毎日曜の朝9時過ぎに、FMラジオ「湘南ビーチFM78.9」の「ウィークエンド・バイ・ザ・シー」にて、海況情報を提供しています。より直前で正確な予想ですので、ぜひ参考になさってください。
・12/14-15のSUP情報@surfersハヤマ
12/14-15の天気は両日晴れ。12/14土曜日の最高気温は11.5℃ほどと寒くなってますね。12/15日は13℃ほどでです。海水温は両日18.5℃ほどです。まだまだ海水のほうが温かいですね。
逗子・葉山エリアの風は、12/14日土曜の早朝は北の風10mほど。午前中は同じく北風7~9mほど。この風は午後3時にはおちつき3mほどとなるでしょう。12/5日曜、午前は2~4mほどの南西風、昼ぐらいには西南西5mほどとなり、午後3時には西風3~4m、夕方には北風3mとなるでしょう。
岬でのサップサーフィンは……14日は南岸を低気圧が通過するので、「コシハラ」、「ムネ」サイズ以上になるかもしれません。ただ沖の西風が北西よりで、沿岸が強いオフショアだと、うねりが風に潰され「スネ、モモ」程度かもしれません。14日午後は風が緩みますが、大きくサイズアップすることはないのでは…ただ15日は午後に沖の風が西に向くので午後アップジしそうです。引き潮は10時くらいですが、あまり引かないので大きな変化はないでしょうね。
サップサーフィンでのウェアは、ジャージの3mmフルスーツでしょう。サーフィンは、晴れていても風が冷たいので、そろそろ3mm✕5mmのフルスーツ着用がいいかもしれません。
SUPフィッシングは土曜が夕方、12月15日曜朝、夕が釣り日和ですね。…11日水曜日には、名島周りで、カワハギ、スマガツオなどが釣れているようです。この季節にいい水温を迎えているのでは…
サーファーズでは「サップで釣りをしてみたい」そんなひとのためのサップフィッシングレッスンでをやっています。季節によって魚種は変わりますが、例えば、イナダやカツオのような回遊魚だけでなく、カサゴのような根魚や、お鍋で美味しいカワハギ、キス、ヒラメ、マゴチなどなど様々な魚を釣ることができます。
↓サップフィッシングレッスンの詳細は↓
※予報はあくまでも前日のものですので、予報が変わることもあります。より確かな海況は、お天気情報など予報サイトでお確かめください。なお、surfersでは、毎日曜の朝9時過ぎに、FMラジオ「湘南ビーチFM78.9」の「ウィークエンド・バイ・ザ・シー」にて、海況情報を提供しています。より直前で正確な予想ですので、ぜひ参考になさってください。
・12/7-8のSUP情報@surfersハヤマ
12/7-8の天気は両日晴れ。12/7土曜日の最高気温は14℃ほど。12/8日は13℃ほどでしょう。海水温は両日19.5℃ほどと高いです。海水のほうが温かいですね。
逗子・葉山エリアの風は、12/7日土曜の午前は2~3mほどの北寄りの微風です。この風は午後も続く予報です。12/8日曜、午前は前半7mほどの西風、午後には北風4~5mとなり、午後3時には9m、夕方には11mと一気に吹き上がります。強いオフショアには要注意です。
岬でのサップサーフィンは……7日は沖の強めの西風により「コシハラ」、「ムネ」サイズ以上になるかもしれません。12/8日はこの風が西風となり、ジャンクなコンディションとなるでしょう。午後にはこの西風が北寄りになりますが、サイズは一気にダウンするでしょう。午前のうちにサーフするほうがいいのでは…
サップサーフィンでのウェアは、ジャージの3mmフルスーツかロンジョン、ロングタッパーの上下着用がいいと思います。サーフィンもジャージの3mmフルスーツでまだ大丈夫でしょう。
SUPフィッシングは土曜が釣り日和ですね。…12月4水曜日には、名島周りで、カワハギ、メジナ、イトヨリ、イシダイ、ヒラソウダなども釣れているようです。
※予報はあくまでも前日のものですので、予報が変わることもあります。より確かな海況は、お天気情報など予報サイトでお確かめください。なお、surfersでは、毎日曜の朝9時過ぎに、FMラジオ「湘南ビーチFM78.9」の「ウィークエンド・バイ・ザ・シー」にて、海況情報を提供しています。より直前で正確な予想ですので、ぜひ参考になさってください。